こんにちは!みつまめです。
今回はグラスフェッドホエイプロテインFEELNATURALココアフレーバーの感想レビューについてまとめてみました。
忙しい毎日、食事で不足しがちなタンパク質を補うためにプロテインを取り入れてる方も多いのでは、、??
最近は美容や健康、ダイエット目的で様々なプロテインが販売されています。
しかし原材料を見ると「人工甘味料」「人工香料」「保存料」「乳化剤」「増粘剤」、、、など、実は多くの添加物が使われています。
いくら添加物は安全と言われていても、毎日飲むとなるとできれば控えたい、、、。
せっかく、美容と健康のために飲んでいるのに、一緒に余計なものを身体に取り入れてしまうのはなんだかもったいないですよね。
今回私が購入したプロテインは グラスフェッドホエイプロテインFEELNATURALココアフレーバー
今回の記事は
・無添加のプロテインを探している
・グラスフェッドホエイプロテインFEELNATURALの購入を考えている
無添加のプロテインっておいしいの?そんな方におすすめの記事です。
グラスフェッドホエイプロテインFEELNATURAL(ココア)を実際に飲んでみた

マッチョな男性や筋肉をイメージしたパッケージが多いプロテインですが、こちらはとってもおしゃれで可愛いパッケージ。
袋の触り心地もさらっとしていてお気に入り。
部屋の中に置いても、浮かずに馴染んでくれるのが嬉しい。
中には付属のスプーンがついています。
プロテインシェイカーも持っていなかったので今回一緒に購入。(こちらは単品購入不可です)
グラスフェッドって何??

グラスフェッドとは
こちらの商品は
東南オーストラリアで牧草由来の飼料のみで育てられた生乳を原料としている
そうです。
気になる原材料は?

- 乳清タンパク質(オーストラリア製造)
- ココアパウダー
- 食塩
- 甘味料(ステビア)
以上の4つ。非常にシンプル。
甘味料に使われているステビアはカロリーゼロ、植物由来の自然甘味料。
ちなみに一般的なプロテインの原材料を見てみると、
- 乳清タンパク
- ココアパウダー
- 植物油脂
- デキストリン
- 食塩
- 乳化剤
- 香料
- ビタミンc
- 増粘剤(プルラン)
- 甘味料(スクラロース、アセスルファムk)
- ビタミンB2、B6、B1
- ナイアシン
- ビタミンⅮ
太字の部分が添加物になります。
こうやって見比べると、いかに一般的なプロテインに大量の添加物が使われていることが分かりますね。
甘味料もスクラロースとアセスルファムk、どちらも人工甘味料が使われています。
栄養成分表示

- エネルギー 120kal
- タンパク質 21.3g
- 脂質 2.0g
- 炭水化物 4.3g
- 食塩相当量 0.4g
タンパク質も一杯で21.3g摂取できます。
一杯でサラダチキン100gと同じタンパク質量ですね!!!
実際に飲んでみた

1日2~3杯が目安。
付属のスプーン3杯(約30g)を130ml~150mlの水や牛乳などの飲み物に溶かします。


ダマになることなく、案外すぐにさらっと溶けました。
気になるお味の感想は、、、??
飲んでみると口当たりはサラッとしていて、飲みやすい印象。
気になる味の感想は
「ほんのりココア風味」といった感じです。イメージとしては普通に作ったココアをさらに水で薄めたような味、、、。(笑)
なにこれ!!!めちゃくちゃ美味しい!!ってわけではないけれど、プロテインとして飲むなら問題ない飲みやすさ。
砂糖みたいに口の中全体で感じるようなガツンとした甘みではなく、舌の上だけでじんわりと広がっていくような甘さです。
後味もすっきりしています。
追記!豆乳に混ぜるとめちゃくちゃ美味しかった!!
いままでずっと水で飲んでたのですが、試しに豆乳で割ってみることに、、、、、。
「美味っ!!」思わず声に出してしまうほど。いつもの3倍くらいココアの味が濃く感じました。(薄いココア味とか言ってごめんなさい)
豆乳だとドロッとした感じになるので、満腹感も出てきます。
「え、豆乳のほうが美味しい、、、!!!!」
美味しすぎて飲みすぎ注意です(笑)
結論としては
- すっきりとした飲み口が印象的
(豆乳に混ぜるとスムージーのようになり満足感アップ!) - 薄めのココア味(水に溶かした場合)
(豆乳に混ぜるとどろッと濃い印象に。) - まずくはない
(豆乳に混ぜると美味しすぎるので飲みすぎ注意。)
今回はココア味を購入しましたが、こちらは抹茶味も販売されています。
価格は?1杯当たり129円
1㎏で税込4280円、1袋で約33杯分入ってます。
1杯当たり129円の計算になります。
印象としてはちょっとお高め?と感じるかもしれません。
しかし、普通のプロテインも1㎏2700円~3900円ほどで1杯あたり82円~118円です。
ここはそれぞれの考え方になりますが、82円の商品を買って添加物をいっしょに摂するなら、129円の商品を買って、本当に身体に良いものを取り入れるほうが断然コスパがいいと思うのです。
また、わたしの場合毎日仕事終わりが遅いため、夕ご飯の代わりにプロテインを飲むので(朝と昼はきちんと食べます。)一食分と考えるとそこまで高くなかな?と思います。
ご飯をつくる手間も省けて時間もできる。これって、ものすごくメリットな気がします。
お仕事が忙しい方にはぴったりかもしれません。
お手軽で身体に良い。私は大満足です。
まとめ
今回はグラスフェッドホエイプロテインFEELNATURALココアフレーバーの感想をまとめてみました!
無添加のプロテインを探している方、購入を迷われてる方の参考になれば幸いです。
次回は抹茶味にしてみよう。
コメント