こんにちは、みつまめです。
タイトルはあなたの気持を代弁してみました。
ブログを始めたばかりのあなた。はきっとこう思っていることでしょう。
初めてTwitterに登録したはいいものの、
初心者過ぎて分からない。ちょっと待って、みんな当たり前のように話してるけど、私には何のことだかさっぱりわからない。
ブロック?エディタ?ヘッダー???フッター??
は??
ちょっと待って、とりあえずカタカナで話すのやめてくれる????
ちょっと、待って、仲間はどこ???
Twitterを開く。
#ブログ初心者 、、、、っと。
パソコンでヘッダー背景つくると、なぜかモバイルヘッダー端が切れている😱
どうしたらょいのか。。
ブログむずい😂#ABCオンライン#ブログ初心者 #あきらめない— aya (@aya01144142) August 28, 2021
パソコンでヘッダー背景を作ると、なぜかモバイルヘッダーの端が切れている
#ブログ初心者
ブログのヘッダー設定難しい
画像設定してもPCと
スマホで表示のされ方ちがーう誰か教えてヘッダーの設定😇
— おみく🐻ブログ初心者 (@yululu0miku) August 28, 2021
ブログのヘッダー設定難しい
誰か教えてヘッダーの設定
#ブログ初心者
(違うんだ、そういうことじゃない、設定とかそういう話じゃないの。)
、、、、
#ブログ初心者
み、
みんな、、、、
みんな嘘つきだーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
そんなあなたにおすすめです。
みつまめ簡単用語解説
前振りが長かった分、サクッと行きますね。(笑)
今回はこの4つについて説明していきます。
- ブロック
- エディタ(エディター)
- ヘッダー
- フッター
では、順番に見ていきましょう。
ブロックとは

ブロックとは、↑これです。
子どものときによく遊んでたレゴブロック。
WordPressにはたくさんのブロック(部品)があります。
- 段落
- 画像
- 見出し
- 文章
・・・などなど。
ブロックはブログを組み立てるための部品のこと。
自分で好きなブロック(部品)を組み合わせて、自分だけのブログ作りましょ♪
ブロック=部品
です。
エディタ(エディター)とは

エディタ(エディター)=編集(編集者)
です。
つまりブロックエディターは「ブロックを組み立てる人」のことなんだけど、、、。
うーんここはちょっとわかりにくいね。
もうちょっとわかりやすいたとえが浮かんだらまた追記します、、、、(笑)
ヘッダーとは

ヘッダー=ヘッド=頭
ヘッダー=頭
です。
ヘッダーって言われたら頭。つまり上のほうです。
フッターとは

フッター=フット=足
フッター=足
です。
フッターて言われたら足。つまり下の方です。
まとめ
分からない。そもそも何が分からないのか、分からない。
そんな方の役に立てれば嬉しいです
以上みつまめでした♪
余談
説明書が嫌い、、。
イメージでとらえるほうが分かりやすい、、、。
そんなあなたはもしかして左利きですか??
↓よろしければこの記事もどうぞ
コメント